格安スマホ比較ランキングとは
おすすめできる格安スマホを比較してランキングで紹介しています。
格安スマホはいったいどこを選べばいいのか?
自分の使う用途が分かれば、さらに明確になります。
最近本当に増えてきた格安スマホです。人気も爆発しそうな勢いです。
解りやすく比較してランキング形式で紹介しています
当サイトで探せば必ず見つかります。
更新情報・お知らせ・一口ニュース
- 2018/04/20
- 「TONEファミリー」オプション 新機能「お迎えナビ」のご提供開始
トーンモバイルでは家族間のお迎えをサポートする新機能「お迎えナビ」の提供を開始いたしました。
■家族間のお迎えをサポートする「お迎えナビ」
お互いの位置やお迎え場所を地図で確認し、スムーズなお迎えをサポートします。
お迎え場所からお子様が大きく離れた場合、保護者様に通知が届く安心設計です。
その他にも、簡単なメッセージのやり取り、お迎え場所をカーナビに送信することも可能です。 - 2018/04/18
- OCNモバイルONE音声対応SIMセットの販売を開始
~REI 2 Dualが通信と同時契約で特別価格19,800円に~
株式会社MAYA SYSTEMは、FREETELブランドのスマートフォンとNTTコミュニケーションズ 株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:庄司哲也)が提供するOCNモバイルONEの音声対応SIMを同時契約することで、FREETELスマートフォン購入時に特別価格が適用される販売プランを4月17日よりFREETELの公式販売サイト「FREETEL eShop」で提供いたします。 - 2018/04/17
- ハード芯材と低反発ポリウレタンで、画面への衝撃を吸収!
タブレットの画面を強力にガードする
“ZEROSHOCK”汎用タブレットケース 2サイズを発売
エレコム株式会社は、ハード芯材と衝撃エネルギー吸収性に優れた素材を使用し、タブレットの画面を守る“ZEROSHOCK”汎用タブレットケース 2サイズを5月中旬より新発売いたします。
ハードな芯材と、衝撃エネルギー吸収性に優れた素材を採用することでタブレットの画面を守ることができる“ZEROSHOCK”シリーズの汎用タブレットケース 2サイズの登場です。 - 2018/04/13
- 楽天モバイルでドローンの新規取扱い開始と一部価格改定のご案内
Mavic Air、Tello、 ドローン2製品の新規取扱い開始
IoT・スマートデバイスの新製品としてMavic AirとTelloの取扱いを開始しました。
Mavic Airは、ハイエンドな飛行性能と機能性、さらに優れた携帯性を実現したドローンです。Telloは、多彩な飛行性能に加え、ショートムービーの撮影も可能な入門機としておすすめのトイドローンです。
両製品とも、SIMとのセット購入もしくは楽天モバイル会員であれば会員価格での購入が可能です。 - 2018/04/12
- ファーウェイ・ジャパンは、現在販売中のSIMロックフリースマートフォン『HUAWEI nova lite 2』のソフトウェア・アップデートを行い、新たにARレンズ機能を追加します。
AR技術を利用したユニークなエフェクトが楽しめる「ARレンズ」機能は、カメラ画面に写っている人物に対して、動物の耳などのアニメーションエフェクトを加えた写真や動画を記録できます。 - 2018/04/11
- 日本通信、ソフトバンク回線でテザリングを提供開始
日本通信株式会社は、ソフトバンクの回線を利用した当社サービスにおいて、iPhoneやiPadをモバイルWi-Fiルータとして利用できるようになるテザリングを提供開始しましたので、お知らせいたします。テザリングを利用するための追加料金は発生しません。
当社ではソフトバンク回線を利用したiPhone用SIM及びiPad用SIMをパートナーMVNO及びエンドユーザ向けにご提供しております。
おすすめ比較 ランキング5
UQモバイル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
UQモバイル詳細 UQモバイル公式サイト |
料金 (月) | 980円~5980円 | |
会社名 | UQコミュニケーションズ株式会社 | |
回線はauです。 UQ家族割で月額1,480円、だぞっをやっています。 アイティメディアが速度調査したところ、本家のauより速いとの報告がありました。 通信品質も口コミはかなり良く、iPhoneも用意されていてなかなかの評判です。 |
マイネオ | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
マイネオ詳細 マイネオ公式サイト |
料金 (月) | 700~3220円 | |
会社名 | 株式会社ケイ・オプティコム | |
回線がau・ドコモです。縛りがないので、ちょっと試してみることが可能です。 |
トーンモバイル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
トーンモバイル詳細 トーンモバイル公式サイト |
1000円 | ||
料金 (月) | ||
会社名 | トーンモバイル株式会社 | |
ツタヤの格安スマホです。初心者・シニア・子供向けの色が強いです。 もちろん用途が合えば一般の方も十分使えます。 |
LINEモバイル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
LINEモバイル詳細
LINEモバイル公式サイト |
料金 (月) | 500~3520円 | |
会社名 | LINE モバイル株式会社 | |
最低価格プランのLINEフリープランでLINEアプリの通話・トークが使い放題 データ容量を使いきってもカウントフリーに該当する機能はずっと高速通信で利用することができます。各種SNSに対応プラン有り。 LINEの年齢認証も利用できるので、LINEをやるなら他の格安スマホより有利です。 |
楽天モバイル | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
楽天モバイル詳細
楽天モバイル公式サイト |
料金 (月) | 525~6150円 | |
会社名 | フュージョン・コミュニケーションズ株式会社 | |
月850円で5分以内の通話かけ放題のオプションが有ります。 さらに国内通話なら何分でも、何度でもかけ放題、月2380円が増えました。 楽天ならではのポイントがもらえるキャンペーンや・月額料金が1カ月無料の特典がありますので楽しみがあります。 アプリ楽天電話で通話料が半額になります。 |
格安スマホとは
白ロム(SIMフリー)+格安SIMがセットで販売されているものをいいます。
キャリアのスマホを使わずにMVNO(仮想移動体通信事業者)を使うことによって格安が実現しています。
通常の1/4~1/2の価格でスマホがもてます。
安いから質が悪いということはありません。
回線もキャリアの回線を借りているのでスピードはほとんど変わりありません。
ただ端末は余計な機能を除いたグレードを落としたものを使っています。
キャリアの縛りは2年ですが、格安スマホは通話プランでも1年以下、データ通信だけなら縛りはありません。
格安SIMだけ契約してスマホ端末(SIMフリー)は自分で用意するという方法もあります。
格安SIMは格安スマホのだいたいのサイトで格安SIMだけの契約ができます。
最近では人気のスマホ端末(SIMフリー)を自分で用意して格安SIMだけの契約するという方法でやる人がふえてきています。
いずれも誰しもが知っている一流会社が行っています。 このサイトは格安スマホを探すにあたりお役に立てるように比較してランキングで紹介しています。
注目格安スマホセット
DMMモバイル | ||
---|---|---|
![]() |
DMMモバイル詳細
DMMモバイル公式サイト |
|
440~4680円 | ||
料金 (月) | ||
会社名 | 株式会社DMM.com | |
爆安スマホ DMMモバイル データー使用量のプランが多いのでさらなる格安にチャレンジできます。 選べるスマホも数が多いです。 バースト機能で快適にインターネットを閲覧できます。 |