格安スマホの選び方
格安スマホを選ぶとき考えなければならないことがあります。
契約する前の基礎知識を紹介しています。
データー使用量
データー使用量はキャリアでは7Gが標準ですが
格安スマホでは自分の使う量で選ぶことができます。
スマホ利用者の約80%以上がが毎月2GB以下のデータ量で利用とネット上の報告があります。
初めてスマホを使う方は、2G位を基準に考えてもいいと思います。
格安スマホのデーター使用量は1か月ごとに無料でコースを変更できますので便利です。
Wifiなどを使うとさらにデーター使用量を減らすことができます。
通話
格安SIMには
データー使用とデーター使用+通話の2種類があります。
データー使用は安く、データー使用+通話は高いです。
通話は一般的に30秒/20円です。
通話アプリのあるところは30秒/10円で半額です。
■ かけ放題
最近、格安スマホでもかけ放題プランを追加してきました。
通話の多い人にとっては非常に便利になってきました。
さらに多く通話をする人は、キャリアのかけ放題などのプランのほうが安くすむことがありますので考える余地は大いにあります。
端末
端末はサイトによっては1つしかないところもあるけれど
大抵は何種類かありますのでよく調べてください。
■ 画面
インチ数は大事だと思いますのでよく考えたほうがいいと思います。
最近、大画面が多くなってきています。
■ カメラ
写真をきれいに撮りたい、大きく撮りたい人は画素数を調べましょう。
■ デュアルSIM
端末にSIMを2枚使うことが出来るようになってきています。
2台持ちを解消できる可能性等があります。
■ バッテリー容量
長時間使う人はこのバッテリー容量は絶対に調べたほうがいいです。
大バッテリー容量なんていう端末もあります。
■ 速度対応
大抵、LTE・3Gですがなかには3Gしか対応していないものもありますので
注意するようにしてください。
■ その他
ワンセグ・おサイフケータイを使う人は機種確認してください。
回線
ほとんどはドコモ回線ですがau回線も出てきています。こだわる人は大事だと思います。
au回線ははやいと評判なので結構人気が有ったりします。